広島市中区 広島市佐伯区 ダイハツハイゼットカーゴ 3回目車検 ユーアイ自動車

~「どこが劣化しているの?」に正直に向き合う点検~
今回ご紹介するのは、3回目の車検を迎えたダイハツ・ハイゼットカーゴ。
年式的には7年目前後、走行距離もそれなりに重ねてきたタイミングです。
リフトアップして点検を進めると、いくつかの部品が確実に「寿命サイン」を出していました。
まず気になったのは、ブレーキディスクパッド。
実際に取り外して比べてみると、新品の厚みに対して摩耗したパッドは半分以下の厚さ。
ここまで減っていると、制動距離の伸びや異音の原因になりかねません。
命を守るブレーキ、ここは確実に交換です。
私たちユーアイ自動車では、見た目の判断だけでなく、実際の測定値・使用状況をふまえてご説明します。
お客様と一緒に、納得のいく車検整備を目指しています。
~ブレーキ・エアエレメント・バッテリーの劣化~
続いての交換は「エアエレメント」。
一見地味な部品ですが、エンジンの呼吸を助ける重要な役割を持っています。
フィルター部には目立った汚れと詰まりが。
放っておくと燃費悪化や加速不良につながるため、今回きちんと新品に交換しました。
そして「バッテリー」。
新車時から約6年間、1度も交換していなかったので、さすがに交換を強くおすすめ。
白い粉が吹き出しており、テスターの電圧も規定値以下。
ここまでくると、エンジン始動トラブルがいつ起きてもおかしくない状態です。
このように、単なる年数や走行距離だけでなく、実際の状態とデータを根拠に交換の必要性を判断しています。
決して「何でもかんでも交換」という方針ではありません。
~丁寧で誠実な整備で、長く安心して乗れるクルマへ~
最終的に今回の車検で交換したのは、以下の4点です
エアエレメント
フロントディスクパッド
バッテリー
ブレーキフルード(毎回交換推奨)
なお、エンジンオイルはすでに定期交換済みのため、今回は見送りました。
ユーアイ自動車の車検は、格安・スピード重視ではありません。
代わりに「どこを」「なぜ」整備・交換するのかを、お客様にわかりやすくご説明した上で、誠実に作業することを大切にしています。
「無理な交換はしません」
「人の命がかかっている箇所は、手を抜きません」
そう言い切れるのが、私たちの整備方針です。
まとめとご案内
ハイゼットカーゴは仕事用としても大活躍する信頼性の高い車ですが、定期的な点検と適切なメンテナンスでこそ、その性能を長く維持できます。
もし「最近ブレーキが甘い気がする」「バッテリーが気になる」などありましたら、お気軽にユーアイ自動車までご相談ください。
安心して長く乗れるお手伝いを、私たちが全力でサポートいたします。
お電話でのお問合せは
082-243-5881
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら